松崎雑記帳

バイク、DIY、芝、庭、登山などの趣味ブログです。

MENU

【DIY】業務用洗剤で10年使ったエアコンのファンを掃除してみました

こんばんは、松崎です。

 

寝室のエアコンは引っ越してきた10年前から1度も掃除をしていません。

最近家族全員の咳がひどく、ベッドのダニ退治したりシーツや布団を洗ったりと

頑張ったのですが一向に良くならず。もしかしたらエアコンかもと気づき、業務用洗剤を購入し、本格的に掃除してみました。

 

購入したのはこの「エアコン洗浄材とリンス」のセットです。

 

では早速やっていきます。

本体のカバーは左右のネジ2本のみでここまで簡単に外せました。

 

エアコン側はこんな状態。注意したいのは風向きを決める羽の部分です。

これが意外と簡単に折れてしまうので、慣れてない人は触らない方が良いです。

 

以前、無理やり掃除しようとしたら根元が折れてしまい、エアコンを買い直したことがあります…。

 

さて、フィンを見てみましょう

まずは上部の吸い込み側。こちらはホコリ取りのフィルターの効果でほとんど汚れは見られません。

 

続いて下部の吹き出し

奥を覗くとシロッコファンと呼ばれるクルクル回りなが風を送りだす羽があるのですが、ものすごく汚れています。冷房使用時に結露で濡れて、ホコリとカビが混ざったようなものがびっしりとこびり付いています。

 

今回はここをメインに掃除していきたいと思います。

 

広告

 

 

 

まずは養生を行います。

こちらもAmazonで専用のシートを購入しました。

 

エアコンがすっぽりと納まり、ゴム紐で絞れるようになっているのでサイズ問わず使えます。

 

下はホース状になっていて、排水用にバケツを用意します。

 

以前はビニールマスカーでやったこともありますが、掃除中にだんだん剥がれてくると

あたりが水浸しになり、後始末が大変でした。

 

専用ビニールは1800円くらいするので少し躊躇していましたが、乾かせば何度も使えるし、なにより手間が全然楽になるので、結果的に買ってみて良かったです。

 

広告

 

 

 

続いて洗浄用の散水機です

亡くなったじいちゃん家の倉庫から、電動式の噴霧器をもらってきたのでこれを使ってみます。

 

そして業務用の洗浄液

説明通りに希釈して噴霧器に入れて使用します。

 

試しに1.5L作ってみましたが丁度よかったです。あまり多く作っても捨てるだけですからね。

 

最初は上部のフィンに吹きかけて

 

下部のシロッコファンをメインに吹きかけて行きます。シロッコファンはドライバーなどを突っ込んでクルクル回しながら全体がきれいになるように掃除していきます。

 

汚れがどんどん流れ落ちていきます!

 

汚れた水がこんなに出てきました!

 

洗浄液で1.5L分掃除して、5分くらい放置します。

その後リンス材を同じく1.5L作り、すすぎ洗いする感じで同じ作業を繰り返します。

 

最終的にはこんなに真っ黒な汚水が集まりました。

 

シロッコファンのbeforeがこちら

 

そしてafter

めちゃくちゃ綺麗になっています!

洗浄液は強めのアルカリ性なので、吹きかけるだけでもここまで落ちます。

ホームセンターなどの市販のスプレー缶ではここまでは落とせません。さすがは業務用といったところです。

 

最後に風向きを決める羽の部分

ここもかなりカビていました。

 

ここは洗浄液を吹きかけながら手作業でふき取りました。写真だと少し残って見えますが、実際はかなり綺麗になったと感じました。

 

最後にしばらく乾燥させます

送風モードでシロッコファンを回転させます。

回し始めは水滴が少し飛ぶので注意です。1時間ほど運転させて乾燥させました。

 

カバーを戻して完了です。写真を撮りながらゆっくり作業していましたが、それでも1時間半程度です。慣れてくれば1台1時間といったところでしょうか。

 

クリーニング業者に頼むと一般的には1台あたり1万円とられますが、道具や洗浄液をそろえても6000円くらいだったので、DIYの方がかなりお安く上がります。

(電動噴霧器は貰い物です)

 

洗浄液は20回分くらいあるので、使えば使うほどお得ですね。

 

自分で挑戦しようか迷っている方、意外と簡単だったのでぜひ挑戦してみて下さい!

 

それでは、また。

 

 

 

↓参加しています、クリックお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

広告