松崎雑記帳

バイク、DIY、芝、庭、登山などの趣味ブログです。

MENU

黒松の手入れをしました。芽切りと針金かけ。

 こんばんは、松崎です。

 

ここ最近で一気に気温が上がってきたので、最近忙しくて先延ばしにしていた黒松の手入れをしました。

f:id:matsuzakisuisou:20190625202107j:plain

盆栽というには少し大きいんですが、鉢植えで黒松をやっています。

 

これが初めて買った松なんですが、もう3年くらいになります。

手入れの仕方も全く知らず、本を読んで勉強しながらいじっていじってこんな形になりました。

 

すでに全体の樹形で失敗したなと思うところもあるのですが、今さら直し方もわかりません。

このままいろいろと実験しながらこいつで勉強していきたいと思っています。

 

f:id:matsuzakisuisou:20190625202114j:plain

6月になったので今回は芽切りをするのと、少し枝が上に向き始めたので麻紐で枝を下げようかと思います。

 

まずは枝下げから。

f:id:matsuzakisuisou:20190625202151j:plain

少し上向いてきた枝に細い麻の紐をしばります。

 

私が使っているのはこんな様な安いものです。

 

 

紐は 細めが使いやすいですね。

 

 紐を結んだらぐっと下に下げて、幹に縛ります。f:id:matsuzakisuisou:20190625202201j:plain

赤い線が元の枝の位置です。こうして気になる枝を下向きに変えていきます。

 

同様に麻紐をかけて

f:id:matsuzakisuisou:20190625202218j:plain

f:id:matsuzakisuisou:20190625202229j:plain

ぐっと寝かせます。

 

今回は3か所下げました。

f:id:matsuzakisuisou:20190625202241j:plain

枝が下がるとまた少し盆栽っぽく見えてきます。

針金でもやっていたんですがある程度太い枝は紐の方が手っ取り早いし、しっかりと下げられるのでお勧めです。

 

 

 

次は芽切りです。だいたい5月~6月ごろに行うと良いそうです。

f:id:matsuzakisuisou:20190625203719j:plain

切るのは今年出てきた新しい芽です。

 

f:id:matsuzakisuisou:20190625203701j:plain

根元にはさみを入れて、切断していきます。

 

f:id:matsuzakisuisou:20190625203730j:plain

するとこの切断面からまた新しい芽が複数出てくるのです。

 

こうすることで1本の太い芽を2~3本の細い芽に増やすことが出来ます。これを繰り返すことで、早期に枝の数を稼いで樹形を作り上げていけるのが黒松が盆栽に向いている最大の特徴な様です。

 

f:id:matsuzakisuisou:20190625203708j:plain

今回は約30本の芽を切りました。

ということは来月あたりには60本近くの芽が出てくることになります。

 

手入れ後の全景です

f:id:matsuzakisuisou:20190625202214j:plain

写真だとわかりづらいですが、少しだけ前進したと思うことにします。

 

 

 

最後におまけです。

 

一昨年、黒松を1本だけ地植えにしてみました。

f:id:matsuzakisuisou:20190625204555j:plain

根付いてからはひょろりと伸びて、高さだけは伸びており、現在約2mまで伸びました。

 

これも少しずつ格好つけたいのですが、ボサボサ&ひょろひょろでどこを手付けたらよいかわかりません。

 

とりあえず何本か麻紐かけてみました。

f:id:matsuzakisuisou:20190625204935j:plain


f:id:matsuzakisuisou:20190625204610j:plain

うーん、さっぱり変化がありません。

 

先が見えませんが、時間を掛けながら少しづつやっていきたいと思います。

 

それでは、また。

 

↓参加しています↓

宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村